爽やかさ★★★★☆
コストパフォーマンス★★★☆☆
オススメ度★★★☆☆
Providenceから発売されているコーラスであるADC-4をご紹介します。
このコーラスは旧型と新型があり、新型は画像のように3ノブ、旧型はMIXが無い2ノブとなっています。
またDEEPスイッチも新型は3段階、旧型は2段階となっています。
基本的には新型の方が完全上位互換と言えるのですが、旧型も必要十分な機能を有しているため価格面で旧型を選ぶ意味はあります。
私が所有していたのも旧型ですので、今回は旧型にフォーカスを当てて紹介していきます。
コントロールは先述の通り2つで、デプスとスピードというコーラス標準のもの。
いずれも12時方向でちょうどいいサウンドというか、標準的なコーラスサウンドが得られます。
両方を上げきっても悪酔いするような揺れ方はせず、音楽的な揺れ方の範疇に収まっているのも魅力です。
こういったユーザビリティに配慮したサウンド設計はさすがProvidenceといったところ。
DEEPスイッチは揺れ方の揺れ幅を切り替えるもの。
あっさりしたコーラスならばオフ、深いコーラスならオンにするだけというシンプル設計。
先程コントロールを上げきっても悪酔いしないと書きましたが、それはこのDEEPスイッチがオフのときの話。
DEEPスイッチをオンにすると凄まじくうねるようなサウンドになるため、かなり悪酔いしやすいです。
通常使う分にはオフで問題ないですが、空間系を混じえた過激でスペイシーなサウンドにしたいときはオンにしてやると面白いと思います。
コーラスはステレオアウトを備えている物も多いですが、こちらはモノアウト。
しかしモノアウトながら、そのサウンドの広がり感や奥深さはステレオアウトのものに引けを取りません。
ステレオシステムを使うこと無く、コーラスらしい音の広がり感や美しさを味わえるコーラスとしてかなりの魅力を持っています。
欠点としては新型には搭載されているMIXコントロールがないこと。
つまり原音とエフェクト音のミックス具合はコントロールできません。
まあProvidenceがベストと思うミックス具合で調整されているため、細かいコントロールを必要としない人にはかえって扱いやすいというメリットにもつながっています。
新型の新品は2万円前後ですが、旧型の中古なら1万円ちょっとで購入できるため、そこそこコストパフォーマンスは良いです。
BOSSやMXRのコーラスは定番過ぎてちょっと・・・という人に非常にオススメできます。
0 件のコメント:
コメントを投稿